次の DEMO を見に行く
X.自由研究

日本の世界遺産

kameno-ongaesi

1か月前の話になりますが10月15日のニュースによれば月の訪日外国人旅行者320万人超え過去最速で年間3000万人到達とあり、観光が日本産業の大きな柱になっていることがわかります。

JTBの調査によると、「日本旅行の主な目的としては、全体で「日本文化の体験(47.9%)」、「古都や歴史的な街を歩く(42.8%) 」、「カジュアルな日本料理を食べる(38.1%)」が上位です。ということです。

そこで、今回とりあげるのは「日本の世界遺産」です。

日本の世界遺産一覧

この一覧は文化庁のHPから転載しています。

No.資産名所在地記載年区分
1法隆寺地域の仏教建造物奈良県平成5年文化
2姫路城兵庫県平成5年文化
3屋久島鹿児島県平成5年自然
4白神山地青森県・秋田県平成5年自然
5古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)京都府・滋賀県平成6年文化
6白川郷・五箇山の合掌造り集落岐阜県・富山県平成7年文化
7原爆ドーム広島県平成8年文化
8厳島神社広島県平成8年文化
9古都奈良の文化財奈良県平成10年文化
10日光の社寺栃木県平成11年文化
11琉球王国のグスク及び関連遺産群沖縄県平成12年文化
12紀伊山地の霊場と参詣道三重県・奈良県・和歌山県平成16年文化
13知床北海道平成17年自然
14石見銀山遺跡とその文化的景観島根県平成19年文化
15小笠原諸島東京都平成23年自然
16平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群‐岩手県平成23年文化
17富士山‐信仰の対象と芸術の源泉山梨県・静岡県平成25年文化
18富岡製糸場と絹産業遺産群群馬県平成26年文化
19明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県・山口県・岩手県・静岡県平成27年文化
20ル・コルビュジエの建築作品‐近代建築運動への顕著な貢献‐東京都
※フランス・ドイツ・スイス・ベルギー・アルゼンチン・インド
平成28年文化
21「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群福岡県平成29年文化
22長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産長崎県・熊本県平成30年文化
23百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群‐大阪府令和元年文化
24奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島鹿児島県・沖縄県令和3年自然
25北海道・北東北の縄文遺跡群北海道・青森県・岩手県・秋田県令和3年自然
26佐渡島の金山新潟県令和6年文化

画像の使用は自粛します

テーマの趣旨から考えて本当は、世界遺産の画像を張り付けるとよかったのですが、ネットに掲載されている画像を使用しようとすると有料の画像を買わない限り著作権法に触れると思い今回は控えます。

自分自身で撮影した画像を使用すれば問題ないと思うのですが、訪問する経済的な余裕がないためご容赦ください。

    ABOUT ME
    カメの歩
    カメの歩
    1級FP技能士
    FP試験に挑戦しようとしている方の参考にしていただきたいため ブログを開設します。 私は1級障がい者で右目が見えません。そんな私でも、 あきらめず勉強を続けることで学科試験に合格することができました。 応援してくれた家族と幸運に感謝しつつ、恩返しのつもりで。 これまでの勉強法や、科目ごとのポイントを書いていきます。 一人でも多くの方に見ていただき、FP受験者の中から合格していただくのが、 今の私の目標です。
    記事URLをコピーしました