別表4 その2

応用編、タックスプランニング分野で一番の定番問題といっていいのが、「別表4」の問題であり、

それは受験生なら誰でも知っていることなので、得点源としている人も多いと思います。

今回は、第2弾で、2023年5月28日、2022年9月11日の問題を解説します。前回より若干、表示を大きくしております。

2023年5月28日 問57

出所:2023年5月28日一般社団法人金融財政事情研究会1級学科試験応用編問57

2022年9月11日 問57

出所:2022年9月11日一般社団法人金融財政事情研究会1級学科試験応用編問57

今回も、2回分の問題を紹介しました。

[jinr_fukidashi2]

別表4の問題に限らないけど、問題文の量が多いので、ついつい読み飛ばしちゃうんだよね。

[/jinr_fukidashi2]
[jinr_fukidashi1]

私は、タックスプランニングの問題で別表4の出題なら、最初に解くことにしてたよ。

全部、埋められると一安心して、他の科目に取り掛かれるからね。

[/jinr_fukidashi1]

    Author photo
    Publication date:
    FP試験に挑戦しようとしている方の参考にしていただきたいため ブログを開設します。 私は1級障がい者で右目が見えません。そんな私でも、 あきらめず勉強を続けることでFP1級試験に合格することができました。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA